最上氏領地

最上氏(もがみのうじ)は、日本の古代から中世にかけての武家の一族である。最上氏は、現在の山形県北部における最上地方を中心としていた。最上氏の領地は、最上川流域にほぼ限られており、最盛期では、最上氏は最上川流域を支配していた。

最上氏の歴史は、12世紀にその起源をさかのぼるが、14世紀以降になって、最上氏が最上地方を支配するようになった。最上氏の中でも、最も有名なのは、最上義光(もがみのよしみつ)である。最上義光は、16世紀後半に活躍し、最上氏の勢力をさらに強化した。

最上氏の領地は、17世紀前半の対馬攻め以降、勢力を失い始め、17世紀後半の江戸時代になっては、最上氏は山形藩として、幕藩體制の一部として存在した。山形藩の領地は、最上川流域にほぼ限られており、最上氏の支配する地域は、現在の山形県の一部に相當する。