0以外最小値

0以外最小値とは、0より大きい最小の數を意味します。この最小の數は、その數値が負の範囲にある場合があります。具體的には、0以外最小値は、數値の符號付き表現では、符號なし最小値から符號付き最小値の差分です。

たとえば、16ビット符號付き整數の場合、符號なし最小値は0x0000(= 0)で、符號付き最小値は0xFFFF(= -1)です。そこで、0以外最小値は0xFFFF - 0x0000 = 0xFFFF(= -1)です。

この結果は、符號付き整數の場合、0以外最小値は常に-1であるということです。これは、符號付き整數の範囲は、符號なし整數の範囲から符號付き最小値を引いたものとなっているためです。

したがって、0以外最小値は、符號付き整數では常に-1であり、符號なし整數では常に0です。